山の会の写真集(2)−2008

写真集1へ戻る

山の会の行事の写真を掲載しています
H20年度最初の月例山行
 飯盛山(H20.4.6)

上:飯盛山山頂にて
右:山頂に続く尾根道
H20年度総会(H20.4.19)
4月2回目の月例山行
 三角点・小栗〜木地山峠(H20.4.27)

上:三角点「小栗」山頂にて
右:ブナの尾根道
5月最初の月例山行
 県境稜線シリーズ「棚野坂〜知井坂」(H20.5.10)

左上:棚野坂にて
右上:知井坂にて
右:ブナの尾根を歩く
6月最初の月例山行
 バスツアー「六甲山」(H20.6.1)

(六甲山最高峰にて)
6月2回目の月例山行
 岳連主催の安全登山教室に参加(H20.6.22)

(机上講習風景)
7月最初の月例山行
 県境稜線シリーズ「横尾峠〜堀越峠」(H20.7.6)

上:西谷・三角点直下にて
右:県境の尾根道
7月2回目の月例山行
夏山山行@「白馬岳〜朝日岳」(H20.7.26〜28)

右:白馬頂上山荘を望む
左下:白馬岳山頂にて
右下:朝日岳山頂にて
8月最初の月例山行
藤倉岳〜鍋倉岳(H20.8.2)

鍋倉岳にて
9月2回目の月例山行
百里ヶ岳(H20.9.23)

上:百里ヶ岳山頂にて
右:根来坂峠のブナ
10月の月例山行
木地山峠登山道整備(H20.10.26)

右:木地山峠にて
下2枚:作業風景
第4回県民登山大会・百里ヶ岳(H20.11.2)
頂上での写真
上から、「中央」、「左」、右
11月2回目の月例山行・野坂岳(H20.11.16)
上:野坂岳南方稜線の
    ブナの前にて
右:途中の尾根道
忘年山行・三十三間山〜能登越(H20.12.6)
上:三十三間山山頂にて
右:冬枯れの尾根道
忘年会<若狭町・世久見の民宿にて>(H20.12.6)
年納め山行・轆轤山(H20.12.21)
上:轆轤山山頂にて
右:轆轤山から三十三間山へ続く尾根
新春山行・青葉山(H21.1.4)
上:西峰山頂神社前にて
右:山頂から望む内浦湾
1月2回目の月例山行・御殿山(H21.1.17)
上:御殿山山頂にて
右:雪の尾根道
新年会《山小屋にて》(H21.1.17)
雪見山行「氷ノ山」(H21.2.7)
上:氷ノ山山頂にて
右:雪の尾根道
雪見酒の会《湯村温泉にて》(H21.2.7)
2月2回目の月例山行「雪山登山教室(六呂師高原)」(H21.2.15)
上:講習会風景
右:小浜から参加の4名
3月最初の月例山行「長老ヶ岳」」(H21.3.8)
上:長老ヶ岳山頂にて
右:木漏れ日の登山道