2009年度の主な活動

行事 月例山行 個人山行

総会(4/18)
吉坂峠〜三国岳(4/5)








春の一緒に登りませんか「藤倉山」(4/26)
西方ヶ岳(4/1)
頭巾山(4/4)
大山(4/4〜5)
峰床山(4/5)
野坂岳(4/5)
藤倉、鍋倉岳(4/7)
武奈ヶ岳(4/9)
英彦山(4/10〜12)
野坂岳(4/11)
鼓ガ岳、太鼓山(4/11)
大文字山(4/12)
湖北武奈ヶ岳〜水坂峠(4/18)
西床尾山−東床尾山(4/18)
ホノケ山(4/20)
野坂岳(4/21)
岩登り訓練(4/23)
藤倉山、鍋倉山(4/23)
轆轤山(4/28)
氷ノ山(4/29)
野坂岳(4/29)
金勝アルプス(4/29)
    三重嶽〜湖北・武奈ヶ嶽(5/10)






市民登山「三角点・小栗」(5/24)
   <天候不良のため、中止>

大谷山(5/1)
三角点・小栗(5/2)
轆轤山(5/3)
藤倉山、鍋倉山(5/3)
頭巾山(5/4)
鯖街道(5/4〜5)
三重嶽(5/5)
剣尾山(5/9)
皆子山(5/10)
赤坂山(5/12)
駒ヶ岳(5/14)
駒ヶ岳(5/15)
鉢伏山(5/16)
マラニックサポート(5/17)
百里ヶ岳(5/18)
大黒山(5/19)
大御影山〜三重嶽(5/23)
戸隠山(5/23)
野坂岳(5/23)
鯖街道(5/23〜24)
天ヶ城山(5/27)
大江山(5/28)
大黒山(余呉町)(5/28)
由良ヶ岳(5/29)
岩木山&八幡平(5/29〜31)
大黒山〜飯盛山(5/30)
三重嶽〜湖北・武奈ヶ嶽(5/30)
敦賀三山(5/30)
大山(5/31)
  日帰りバスツアー「御在所岳」(6/14) 






伊吹北尾根(6/28)

金糞岳(6/1)
野坂岳(6/2)
赤兎山(6/4)
青葉山(6/6)
赤坂山(6/7)
西穂高独標、乗鞍岳(6/8〜9)
地蔵峠〜おにゅう峠(6/13)
大御影山(6/15)
大文字山(6/15)
鍬崎山(6/18)
能郷白山(6/18)
乗鞍岳、芦原岳(6/19)
野坂岳(6/21)
三ノ峰(6/21)
赤坂山・三国山(6/25)
白山(6/27)
野坂岳(6/27)
赤坂山・ウツロ谷(6/27)








バーベキュー(7/25)
三ノ峰(7/12)







山小屋作業(7/25)

三重嶽(7/4)
野坂岳(7/5)
岩篭山(7/5)
赤坂山(7/5)
鬼ヶ岳(7/5)
白山(7/6〜7)
赤坂山・三国山(7/7)
野坂岳(7/9)
会津駒ヶ岳、帝釈山他(7/9〜12)
野坂岳(7/12)
天ヶ城山(7/14)
西方ヶ岳(7/14)
野坂岳(7/14)
甲斐駒ヶ岳(7/18〜19)
野坂岳(7/19)
西方ヶ岳(7/20)
三国岳〜地蔵峠(7/20)
経ヶ岳(7/20)
野坂(7/25)
蓼科山(7/26)
後瀬山(7/29)
大文字山(7/30)
  夏山山行@「北岳・間ノ岳」(8/8〜10)





夏山山行A「立山・大日三山」(8/22〜23)

天ヶ城山(8/4)
八ヶ峰(8/5)
白山(8/7〜8)
赤坂谷(鈴鹿)(8/9)
白山(8/10〜11)
朝日連峰(8/13〜16)
夜叉ヶ池(8/16)
三方崩山(8/23)
野坂岳(8/23)
羊蹄山(8/23〜26)
岩篭山(8/26)
三国峠〜岩谷峠(8/29)
野坂岳(8/30)
鈴ヶ沢(御嶽山)(8/30)
立山室堂周辺(8/30〜31)
 

月例山行・白山釈迦岳(9/6)







(9/19〜21予定の秋山山行は個人山行に変更)

野坂岳(9/3)
野坂岳(9/5)
武奈ヶ岳(9/6)
焼杉山〜瓢箪崩山(9/6)
池の平、仙人池(9/8〜12)
前穂高岳北尾根(9/12〜13)
野坂岳(9/13)
白山(9/13〜14)
燕岳〜槍ヶ岳(9/19〜22)
蝶ヶ岳〜常念岳(9/19〜20)
白山(9/20〜21)
薬師岳(9/20〜21)
赤兎山(9/20)
野坂岳(9/21)
五十谷越(9/22)
大文字山(9/25)
釈迦岳(9/27)
10 お月見宴会
  (10/17)

秋山山行A「戸隠高原」(10/10〜12)
             (高妻山、黒姫山)








県民登山大会「丈競山周辺」(10/25)

剣岳(10/1〜3)
白山(10/4)
百里ヶ岳(10/4)
安蔵山(10/11)
野坂岳(10/11)
青葉山(10/12)
三十三間山(10/12)
赤坂山(10/13)
野坂岳(10/15)
野坂岳(10/18)
大谷山(10/18)
武奈ヶ岳(10/22)
雪彦山(10/22)
大文字山(10/24)
越百山、南駒ヶ岳(10/26〜28)
大谷山(11/29)
駒ヶ岳(11/29)
寒風〜赤坂山(11/29)
天ヶ城山(10/30)
八ヶ峰(10/31)
姥ヶ岳(10/31)
11  

秋の一緒に登りませんか「寒風〜赤坂山」(11/3)
   <天候不良のため、中止>


月例山行三十三間山〜能登越」(11/15)

大谷山(11/3)
刈込池(11/7)
妙義山、立岩(11/7〜8)
桃谷山(11/8)
武尊山、皇海山、赤城山(11/9〜12)
野坂岳(11/12)
大谷山(11/15)
呉枯ノ峰(11/19)
赤坂山(11/26)
大谷山(11/26)
金比羅山(11/28)
大谷山(11/29)
野坂岳(11/29)
御在所岳(11/29)
12 忘年会
 (12/5)

忘年山行「駒ヶ岳」(12/6)


年納山行「轆轤山〜三十三間山」(12/20)

大谷山(12/2)
赤坂山(12/6)
天ヶ城山(12/6
大文字山(12/10
赤岳、阿弥陀岳(12/1213
七七頭ヶ岳(12/15)
大谷山(12/20)
青葉山(12/27)
大谷山(12/27)
新年会
 (1/16)

新春登山「赤坂山」(1/9)





月例山行「愛宕山」(1/16)

藤原岳(1/1)
天ヶ城山(1/4)
大文字山(1/4)
大文字山(1/10)
呉枯ノ峰(1/11)
野坂岳(1/11)
綿向山(1/16)
北山・十三石山(1/16)
野坂岳(1/20)
桜谷山(1/23)
大谷山(1/23)
愛宕山(1/24)
野坂岳(1/31)
藤原岳(1/31
雪見酒の会
 (2/6)

雪見合宿「立山山麓」(2/6〜7)
 <大雪のため、中止>



月例山行「轆轤山」(2/21)

荒島岳(2/7)
大黒山(2/7)
武奈ヶ岳(2/11)
伊吹山(2/13)
大文字山(2/14)
金勝アルプス(2/17)
椿坂〜中河内(2/17)
多禰山(2/18)
野坂岳(2/21)
野坂岳(2/22)
大文字山(2/28)
 

早春山行「金勝アルプス」(3/14)



春山山行「霊仙山」(3/28)

霧島山(3/3)
西方ヶ岳(3/8)
赤坂山(3/8)
多田ヶ岳(3/11)
鏡山(滋賀)(3/12)
八ヶ岳・横岳(3/14)
蛇谷ヶ岳(3/14)
大文字山(3/18)
高御位山(3/22)
野坂岳(3/30)

会の紹介ページへ戻る