山名   天王山(331m) 地図
概要  国道27号線を敦賀方面に向かい、美浜駅を過ぎて左手に見える山が天王山である。頂上付近に大きなアンテナが建っており、すぐに分かる。山頂付近には、廣嶺神社があり、また登山口には鳥居が建っており、信仰の山の雰囲気である。
 標高も低く、簡単に登れるので、ちょっとしたハイキングに最適である。途中は雑木林であるが、きれいな尾根であり、晩秋の紅葉の頃や、初冬の日だまりの散策に良い所である。
写真

【主なコース紹介】 (ガイドブック「若狭の山々」では、すべてのコースを詳しく紹介しています。)

コース名 坂尻から天王山へ  
難易度 家族向けハイキングコース  
概要  国道27号線を敦賀方面に向かい、椿トンネル出口を左折すし、道路脇に駐車する。左手の舗装道路を10分進むと、神社の鳥居に出る。鳥居をくぐり尾根道を登ると25分で林道を横切り、さらに15分で再び林道を横切る。その後10分で大木が現れ、鎮守の森の雰囲気が漂う所にでるが、ここには小さなお堂が祀られている。山頂はこのお堂の奥、5分の所にある。  
所要時間 (登り)1時間10分
(下り)45分
 

地図へ戻る     一覧へ戻る     トップへ戻る      最新情報へ