山の最新情報です(各山の概要と合せてご覧下さい)
<「若狭の山々」発刊以降の情報を提供しています>
山名 | 頭巾山 | |
最近の状況 | 2001.4.30 | ●尾根に出た所から山頂手前の大きな岩の所にかけて、シャクナゲが今満開です。この連休中くらいは楽しめそうです。 ●イワウチワも、今が身頃です。大きな岩の所からたくさん見られます。 ●林道は、状態が良く、登山口まで車では入れます。登山口の標識の手前か、その先に駐車スペースがあります。 |
2001.10.17 | ●頭巾山の祭礼は今年から4月の第4日曜日に変わっているそうです。(今までは4月23日)三つの集落が順番に当番をするそうです。ちなみに、今年は納田終(名田庄村)、来年は古和木、再来年は山森(美山町)だそうです。 | |
2003.4.27 | ●登山口の標識を整備しました。 ●シャクナゲは、最高でした。満開のもの、蕾のもの、色の濃いもの、色々と楽しむことが出来ました。イワウチワもとっても良かったです。 |
|
2004.12.12 | ●横尾峠の情報を、最新情報コーナーの追加コースDに、追加しました。 ●野鹿谷林道が、工事中のため、野鹿谷に入る分岐手前で通行止めでした。 ●なお、この林道は、冬季間(12/1〜3/31)通行止めの標識もありました。 |
|
2005.4.29 | ●野鹿谷林道は、登山口まで通行可能です。 ●シャクナゲは、8割程度が花を開いていました。蕾も残っており、連休中は大丈夫です。 ●ただ、花の数は、例年に比べ、少なめです。(昨年は、まったくダメだったとの情報を頂いていますが、それに比べれば格段に良さそうです。) ●大岩上部のイワウチワは、満開で、とてもきれいでした。 |
|
2007.4.30 | ●今年は、シャクナゲには少し早かったようで、蕾が多かったです。 ●ただ、今年も花の数は少なく、昔のような満開のシャクナゲは、これからも見れないのかも知れません。 |
|
2007.5.14 | ●本HPで紹介している範囲を外れますが、綾部側の情報を、山歩仲間の方より頂きましたので、掲載します。 「行谷林道:頭巾山南面の行谷の裏八反の滝から20分ほど下流に鎖のゲートが設置され一般の車はこの上流には入れなくなっています。頭巾山直下のジャジャ滝から下りで1時間かかりましたから、登りだと1時間30分はかかると思います。」 |
|
新しいコース | ■横尾峠の情報は、最新情報コーナーの追加コースD参照 ■頭巾山〜横尾峠の縦走コースは、県境稜線コーナーのF参照 ■横尾峠から頭巾山までの情報については、以下のHPが参考になります。 ・http://page.freett.com/y_ogawa/tokinzan.htm ・http://www.ne.jp/asahi/shimada/yama-aso/tokin_02.html |