山名 | 三国岳(616m) | 地図 | ![]() |
概要 | 全国に三国と名の付く山は多数あるが、この三国岳は若狭(高浜町)、丹波(綾部市)、丹後(舞鶴市)の三国が接する位置にある山である。近くにある青葉山に比べて知名度が低いため、訪れる登山者は少ないが、気持ち良い尾根道の静かな山旅が楽しめる。 なお、このコースの登り口付近で自動車道の工事が行われているため、事前に登山口付近の情報を入手した上で、入山する必要がある。 |
||
写真 | ![]() |
【主なコース紹介】 (ガイドブック「若狭の山々」では、すべてのコースを詳しく紹介しています。)
コース名 | 関屋から三国岳へ | |
難易度 | 一般コース(初級) | |
概要 | 高浜町の関屋から関屋川、黒部谷と入り、大江地橋の先1kmの二又の所に車を置いて歩く。左の黒部谷林道に入り、10分先の鉄柵の堰堤の所から左の送電線巡視路に沿って登る。送電線の下を通りながら尾根を登ると、山頂に着く。下りは、北西に延びる尾根を使って下山することもできる。 (登山口が、高速道路建設のため変わっています。最新情報コーナーをご覧下さい。) |
|
所要時間 | (登り)1時間40分 (下り)1時間20分 |